tamaya0606バイク日記と備忘録

VMAX1200買いました2022/11/29

カミツケノ国→上毛野国→上野国

6月7月とほとんどVMAXに乗れませんでしたが8/12に半年点検でレッドバロン立川に。オイル交換と光軸調整(←自分でLEDに変えたときにイジってしまったので)、前輪に比べて後輪ブレーキのパッドが減ってるみたい1万円ちょいでした。せっかく買ったバイクも乗らなきゃ宝の持ち腐れ…8月こそは乗らなくてはと以前から興味のあった群馬県まで行ってみることにしました。

 

信長の野望で覚えたこうづけの国といえば上野国群馬県なわけですが古墳時代の頃はかみつけのくにと呼んでいたんですね。で、しもつけの国が下野国で栃木県は下毛野国。もとは毛野国(けぬのくに)という一つの国の呼び名だったとか。そんなわけでくっそ暑い真夏の8/25に群馬県の埴輪公園こと上毛野国はにわの里公園に行ってきました。

朝からPCのブルースクリーン発生強制シャットダウンで起動しなくなってしまうトラブルが発生し2時間ほど対応したせいで予定していた出発時間を大幅に遅れてしまい0950にようやく出発でした。(PC不調の原因は先週増設したメモリと今までのメモリの相性のようで古い方は外し現在のところトラブルなし)

入間ICから圏央道に入り関越道で前橋ICへ、そのまま15分ほど走って目的地のはにわ公園に到着。高速道路の料金が2000円で自宅から高崎の公園まで2時間かからなかったので高崎までパスタを食べに行く機会が増えそうな感じ? 

はにわ公園の写真が下のもので結構な数の埴輪が復元されていて見応えあったのですが何しろくっそ暑いなかでの公園散策は汗が吹き出てしまい前方後円墳のてっぺんまで登ったら早々に散策を切り上げて隣の博物館へ避難。

古墳時代の集落は榛名山の噴火で起きた火砕流に巻き込まれて地層の底の方に埋もれてしまっていたものを上越新幹線開通に合わせた開発で見つかったとか。古墳時代ジオラマ模型や発掘された各種埴輪の数々とともに昭和55年ころの航空写真や古墳復元作業の写真や現在作るなら10億円? とか数字にまつわる説明などありなかなか見応えありました。今でも日本の各地にのこるくらい全盛を誇った古墳文化聖徳太子の時代になると一気に日本全国から古墳と埴輪の風習がなくなるというのもまた日本史のミステリーですね。興味のある方はググって行ってみてください。

 

はにわ

 

1330頃まで博物館の中を見て回っていたのですがお腹も空いてきたのでパスタを食べに高崎市内へ移動。「近くのパスタ屋」でググって星4評価となかなかの高評価だったガンべロッソというお店にお邪魔してランチセット1850円をpaypay支払いで食べてきました。

しらすのパスタと三種のハムを載せたサラダとかぼちゃの冷製スープとマンゴージュース、歳のせいかこれだけで十分お腹もふくれたのですが若い子には物足りないかも?

帰りは一般道を通って帰宅。城巡りのアプリをやってるので未攻略のお城を攻略しに西に行き松井田方面まで。途中昭和な感じの和菓子店があったのでお土産代わりに関製菓店というお店に立ち寄りました。練りきりと求肥とか水まんじゅうなど現金払いのみの1200円ほどを購入。

8/25の経路

饅頭を買ったあとはひたすら県道と国道の一般道を南下して途中山道で180度ターンな峠もあったりでしたが最後に青梅の姉におまんじゅうを渡して自宅まで。この日の走行距離はざっと250kmくらいかな? 午後のお城巡り途中10リットル給油してメーターリセットしたのですが帰宅後に給油してないけど8-9リットルは入りそう。やっぱり13km/lくらいですね…

来月は3度3連休以上が取れる予定なので宇都宮に餃子か西伊豆スカイラインか長野ビーナスラインか2箇所は行きたいところ。

寒川神社→鎌倉→三崎港へ

5/25は友人と三崎港へツーリング。

08:30に自宅から圏央道を使って10:00前に寒川神社へ。そのまま南下し江ノ島に向かい海岸沿いを通って11:30頃から鎌倉の大仏と13:00ごろに鶴岡八幡宮を見学して三浦半島先端の三崎港へ14:30にまぐろ食堂七兵衛丸で食事。

帰りはNHK大河ドラマ鎌倉の13人で有名になった三浦一族の資料館があるということで

ちょっと油壷湾へ寄り道してから下道を使って20:00過ぎに帰宅。

さすがに夜の8時までだと疲れたかなぁ…友人と別れてからのソロで帰宅中は信号待ちのあとニュートラルのままアクセルふかしたりとか集中力を欠いてました。

 



帰りに給油ランプがついたのですが藤沢周辺までなかなかガソリンスタンドが見つからずにちょっと焦りながらもローソン藤沢白旗4丁目店でローソンスタンドを発見して給油できました。コンビニのローソンがガソリンスタンドやってるなんて珍しいねぇと思ったのですがこの藤沢町田線という通りはこのローソンスタンド過ぎたら右も左もガソリンスタンドがあちこちにあって拍子抜けでした。

VMAXは乗りやすいし良いバイクだと思うのですがガソリンタンク15リットルって言うことだけが不満ですね…、200kmくらいまでインジケーターの赤ランプがつかないでいてほしいところ。今のところだいたい150km前後で給油ランプがつくかんじでタンク空っ欠でようやく200km行かないくらいかなぁ? せめて20リットルタンクか16-17km/リットル走ってくれれば他のバイクとツーリングしても安心できるのですが。

 

 

有名ドコロなのであえて感想は書きませんが鎌倉はバイク駐車場なさすぎる…(´・ω・`)

 

 

このお店は昼休みもなく14時すぎ遅くついてもやってました。他にもマグロの唐揚げもいただきました。

地元の有志の方がやってらっしゃるのかな? 資料館というか紅白の陣幕のところが板で囲ってあってその板壁にパウチしてあるコピー用紙の人物紹介が並んでるだけの簡素なものであえてここを目指す必要はないのかなぁと言う感じ、まぁ一通り目を通しましたがパソコンで検索すれば出てくるような資料でした。油壷湾の城跡見学ついでなら行ってもいいかも? 城址のある崖上から砂浜まで降りるので結構歩きます。

ここから自宅まで特に寄るところもなく帰路についたのでした。

1ヶ月以上前のツーリングでしたがようやく更新できました。が、6月は休日と雨や用事が重なりツーリングはなし! 一度給油を兼ねてワークマンに買い物に行っただけでした(´・ω・`)



 

長瀞一人ツーリングと奥武蔵グリーンライン

5/9 一人で気の向くままVMAX慣熟訓練のつもりで長瀞まで行ってきました。

渋滞の16号を通って川越の氷川神社から嵐山渓谷、寄居を通り鉢形城跡の資料館を見学して長瀞へ。

グーグルマップ

長瀞では豚みそ丼。わらじカツ丼と迷いましたが…わらじカツは次の機会に。

鉢形城の資料館で時間を使ってしまい宝登山神社についたのが15:20くらいだったかな? 想定よりも遅くなってしまいおなかも空いていたし神社のお参りはあきらめ麓の飲食店も軒並み昼休みで閉店してしまっていたので再び大通りに出て↓のお店で食事。

豚みそ丼

行きは16号から川越神社でお参りして御朱印をもらい、遅い昼食後の帰りは武甲山を見ながらのんびり299号で帰ってきました。







 

 

5/18 奥武蔵グリーンラインに友人とツーリング

Google先生優秀なんですが自宅と友人宅の住所そのまま出てしまうので黒塗りで消しておきました…自宅から所沢の友人宅へ、青梅の成木街道を通って有馬ダム入り口、正丸峠、苅場坂峠を通って定峰峠の鬼うどんで昼食。このお店はサンドウィッチマンの帰れマンデーに出たこともあるとのことで有名店みたい? 自分たちが来た時も4組ほど先客が居ましたが食べてる間にも3組ほど来てました。

午後はときがわ町天文台で景色を堪能し生越の梅の湯で休憩、38℃くらいの温湯でゆっくりできましたが大宮から来たと話していた年配の方が言うにはここにはよく来るけど今日はなんかぬるいなとのこと。熱い温泉が苦手なので41℃以上あるとゆっくり浸かることができず温泉に来たーゆっくりするぞーって40℃が限界かなぁ…。

その後は日高の加藤牧場というところで自家製アイスクリームを食べて帰宅です。チーズとかも売ってる。

グリーンラインというだけあって山の中の緑を楽しむ感じで峠道がメインで走るわけですがVストロームとかハンターカブとかのバイクのほうが楽しめるかも? オフロードというわけではなくそこそこ整備されてる舗装道路なのでVMAXで走れないわけじゃないですが…平九郎茶屋など2,3軒の峠の茶屋があるのですが定休日だったので定峰峠うどん屋まで行ってきましたがまた別の機会に走ってみたいですね。

 

グーグルマップ
鬼うどんと苅場坂

 

VMAXにグリップヒーター取り付けるぞ

久々の更新になります、4月は連休が取れずに家のことをやってるとまともなツーリングもできずにいましたがそんな中でやったバイクいじりは4/9のグリップヒーターの取り付けでした。amazonでセール? だったのか10700円くらいで購入したキジマ製のGH10。VMAXは120mmで、あわせてボンドも買いました。

型番がGripHeaterで分かりやすいし潔くていいですね(笑)

グリップヒーター

3月に奥多摩へツーリングに行ったときに天気予報で東京の気温は18-20℃でも奥多摩の山の中は寒いじゃねーかこんちくしょうと思いまして購入を決めました。真冬に乗るなら家を出るときから寒いし電熱グローブを装着してバイクに乗りましたしグローブのゴワゴワ具合もまぁ許容範囲だったのですがさすがに気温20℃予想の日に電熱グローブはしていかないわけで…梅雨時期の寒さもあるし。

 

You Tubeで見たり友人の話を聞くと自分でもできそうな取付工作だったのでとりあえず自宅でやってみました…、力任せに元のグリップをバキッと外してアクセル側はマイナスドライバでグリグリやったり、外したあとはボンドを適当に拭い取ってという感じで力技でできました。

グリップだけでなく根本のほうにある銀色の飾り? もボンド固定なのか力技で外しました。

アクセル側グリップ

銀色の飾りも外すと根本までしっかりグリップヒーターが収まるのでスイッチボックスを開けてワイヤーはめ込むアダプタを選んで取り付けるだけなんですが…まぁ前オーナーさんはスイッチボックスなんて開ける必要のないものだったのでしょうボルトの固いこと固いこと。ちょっとやそっとじゃ全然回る気配もなくドライバを持って必死になってなんとか開けました、1本はマジで茶色くサビサビで固着してたっぽい感じ。

取り付け!

で、まぁこんな感じで取り付けたわけです。この後バッテリーに直接取り付けてグリップが温まることを確認。さてあとはどうやってケーブルを取り回して着けようかと考えて前回取り付けたデイトナのユニットにつけるのが簡単かなぁと思案。

昼飯食べて午後からの作業でここまで3時間ほど夕方5時になろうかといういい時間だったので残りの仕上げ作業はまた次の休みにでもとバイクのエンジンかけて元の場所に戻そうとしたのですが…エンジンかからん…どうなってんの?? スタートボタン押してもうんともすんとも言わずにヘッドライトが点灯するのみ。バッテリーが死んだわけでもなく12.1vくらいはあるし謎だ…一体何が悪かったんだ? としばしあれこれやったけどエンジンはかからないまま時間だけ過ぎていきやがて日も落ちて暗くなって…。

ネットで検索したところ古いバイクでいじらなかったところをいじったため固着してた部分がぁとか接触不良などが発生してぇとかでありがちな症状らしくどうやらキルスイッチに問題が発生したらしい…確かにキルスイッチを押した時の状態だ。接点復活剤をつかったりそれでも治らなかったら断線してるかもしれないので1箇所1箇所点検しながらどこに問題があるかを見つければ治りますってことなんだけど…正直そこまでやるのは面倒くさい!! 

簡単にできそうだからということで始めた取付作業なのに接点復活剤とか買いに行くのがもう面倒(´・ω・`)

もうすでに日は落ち真っ暗になった18時過ぎにレッドバロンに電話をして事情を説明したところせっかくうちの保険に入ってくれたのですからと自宅までレッカー車に来てもらってVMAX回収してもらいました。保険の範囲ということで一応0円(;^ω^)

で後日レッドバロンから電話が来ましたが普通にエンジンかかったそうです。なんてこったい/(^o^)\ 

 

レッカー車に乗せて下ろしてとか運んでる最中の振動で接触不良が治ったっぽい? 一応電話でスイッチボックスいじったせいかキルスイッチ押したままになった症状っぽいと伝えたところ点検しておきますとのことでグリップヒーターの残り作業もやってもらいました。

こちらの休みの都合で2週間ほどした4/25にヘルメット抱えて電車とモノレールと徒歩でVMAXを取りに行きましたとも! レッドバロンさんにデイトナのユニットに取り付けておきましたとの説明を受け5200円ほど工賃を払ってきました。なんやかんやとありましたがVMAXへのキジマGH10のグリップヒーター取り付け終了です! 

南房総からの帰りは雨だった、フェリー運行中止!?

 


ツーリング二日目。朝起きて外を見るとどんより曇り空、テレビのニュースを見ると昼前には雨が降り出しそうで千葉県の南端だと1000-1100くらいには雨が降り出すっぽい予想レーダーが。

この日は安房神社洲崎神社佐久間ダム散策、鴨川の郷土資料館に行ったあと昼ごはんを食べてからフェリーで横須賀に渡ってポテチパン巡りをする予定でした。が、朝食バイキングから部屋に戻って外を見るとすでに路面が濡れていて嫌な予感…。雨が本降りになる前にフェリーに乗り横須賀に着いてから昼飯に変更して早めに帰宅しようという事になり金谷港のフェリーのサイトをチェックすると「視界不良のため運行停止中」の案内が…たしかに霧が発生していてホテルの窓からの景色も先はよく見えません。

 

とりあえず9時前にチェックアウトで早めに出発、神社のお参りと御朱印いただくだけにしてダムと資料館は中止。金谷港に行くだけ行ってみようだめなら海ほたると首都高へということでホテル出発です。

 

霧雨程度で着いた安房神社と着く直前で本降りになってしまった洲崎神社

安房神社は小雨で神主さん不在というか社務所は窓が閉まっていて無人、現在神事中しばらくお待ち下さいの立て札が、お参りして休憩所で休んでいたら10分ほどで社務所に人が入っていくのが見えたので御朱印/500円をいただいて洲崎神社へ。

洲崎神社では雨が本降りになっていたのでしばらく雨宿り、30分くらいかな。雨雲レーダーを見ると小さな雨雲の塊が真上にある感じだったので小雨になるまで左の写真の門で待機。この門の左側に棚があり書き置きの御朱印があり無人…500円を木箱に入れて1枚頂いてきました。雨も霧雨になってきたので148段? の階段を一気に登り参詣、晴れていれば富士山も見える絶景らしいですけどこの天気ではなんにも見えません。我々が階段を登る直前に女性が二人来たのですが登らずに帰ったようで…まぁ登ったものは降りなきゃいけないということで今度は148段を降りましたとも!


安房には一の宮が2箇所。安房神社は古くからある一の宮洲崎神社が江戸時代の一の宮みたいです。お参りしたあと雨が小康状態のうちに金谷港まで行くぞ! と出発したものの雨も強くなり途中でトラブル発生、インカム通話ができなくなり一旦ツーリングを中断し近くにあった駅の待合所であれこれやってみたものの、赤青のランプがつきっぱなしで操作不能、どのボタンを押しても無反応になるというね…。

 

動かないもんはしょうがないということでフェリーの時間もあるし雨が強くなる中インカム通話無しで金谷港を目指しましたが視界が晴れたので運行再開したらしい出港直後に到着。1時間待ちぼうけしましたが次便12時25分に乗船して一息入れることが出来ました。

横須賀に着いたあとは昼飯兼ねて三笠公園を目指しますが雨は強くなる一方で三笠公園直前の信号で分断されてしまいはぐれることに…インカム通話が無いから信号で停車も知らせることは出来ないし友人も信号の先でどこを曲がったかを知らせることもできないという自体に。戦艦三笠は見えるのに駐車場が見つからない…どこに居るんだ? とぐるぐる回りポールが立っていて行き止まりだったり。結局このポールの先に友人はいた訳ですが雨の中VMAXを押し歩きする気力もなく…戦艦三笠はすぐそこに見えるのに。信号まで戻って、あぁすぐ左折だったのねと再会。

1400ごろにすぐ横にある横須賀ポートマーケットでハンバーガーを食したあと三笠に乗ろうかと思っていたのですが食事が終わる頃には雨がやんでいて雨雲レーダーを見ると1700頃まで雨も小康状態っぽいということで帰宅することに。しかし帰宅する前の八王子入ったくらいの1630くらいから雨が再び降り出してしまいました…相模原を抜ける際の16号が渋滞で遅くなっちゃったかなぁ、まぁ16号はいつもこんなものか。

VMAX初の遠征ツーリングの帰り道は一日雨の中でのツーリングでしたが1730すぎに無事帰宅。

2日間の走行距離は363km、給油は今日満タンにして計3回の26.2lで13.8km/l。千葉だけなら14.5kmくらいだったんですが相模原での渋滞でガソリン使った感じですかね。満タンにしても200kmは無理っぽいですなぁ(´・ω・`)

海ほたる経由で南房総へ、帰りはフェリー

3/22,23に友人と千葉県は房総半島の南端まで行ってきました!!

天気予報では前日まで雨予報だったので車に変更して行く予定だったのですが当日は曇りのち晴れで気温も22度予想に変わり翌日の雨も確率が下がって降っても大した事なさそうだということで直前で元の予定通りバイクにして雨具だけはリュックに入れて出発、VMAXで初の本格的なツーリングです。

 

朝0945くらいに出発して首都高通って湾岸線から海ほたるで休憩。1230くらいだったかなぁ? 平日なのに車は大渋滞で長蛇の列でした…。でも二輪車と大型は別のルートがあり駐車場まで行けたので車の横を多少すり抜けましたが難なく到着。混雑の原因というか多かったのは外国人観光客と子供連れのファミリーと学生さんかな? 春休みなんですね。


1300すぎに回転寿司やまと木更津店にて金目鯛や穴子の一本握り、イワシシマアジ、ウマヅラハギ、一番人気の5貫握りを食べて満足。今まで写真を撮るという習慣がなかったので食べ始めてから撮影したのですがシマアジが一番美味かった、そして穴子の一本握りはふわふわでした、お会計は4800円ほど。ランチ時間帯だけかもしれませんが海鮮丼もありこちらも美味しそうで寿司と丼で迷いました。次行く機会があれば丼かな?




その後、上総国一の宮である玉前神社へ参詣し御朱印をもらいました。令和になってから旅の思い出にと御朱印集めてたりしますが一宮を中心にお参りしてます。玉前神社は月替りの書き置き御朱印/500円でした。前日の21日までは期間限定御朱印だったみたい。

 

お参りのあとは鴨川を経由して南房総市のグランドホテル太陽で一泊。近くのスーパーにてパシャリ

千葉限定? 甘ったるさでおなじみのマッカンことMAXコーヒーと落花生のおつまみをスーパーで購入して乾杯(^ν^) このグランドホテル太陽も夕朝ともバイキング方式でした。最近はバイキング方式が多いですねぇ。

温泉のあとに部屋でビールと缶チューハイWBC日本優勝のニュースを見ながらゴロ寝。やっぱ村上だよなぁとか大谷マジすげぇとか地味に岡本の追加点が効いたとかだべりながら天気予報は相変わらず雨の予報だけどどうなる? とかスマホいじってるうちに寝落ちしてました…。

タープ屋根の補強と改修

昨日の雨でまたタープに雨水が溜まったのが気になったので追加で穴開けておきました。左側の下2箇所と右側の右下隅の計3箇所に水抜き穴増設です。左右とも1リットルくらい? の少量だったので前回開けた水抜き穴も機能はした模様。

 

家側のフックを掛ける金具を3箇所から5箇所に増設し道路側の固定に使っていたタープ付属のガイロープから雪や台風で簡単に外せるように荷締めベルトに変更したせいかタープのたるむ場所が若干変わったみたい。

風が吹くと結構バタついていたタープも今はかなりしっかり張っていていい感じです。

あとはどれだけもつかですね、タープは2-3年で買い替えようかと思ってますがまぁ5000円程度なのでそこまで負担じゃないかな? 
ガソリン代やフューエルワンとかオイルとかタイヤとかに比べれば(´・ω・`)ネ